ども、ぽぷりです。
トリュフのミミズが全然見つかりません!!
そんなあなたのお役に立ちたい。
今回はそんなトリュフのミミズの効率的な集め方について紹介しますね。
(※私の実力ではトラップ機構は作れませんでした。効率的とは言ってもかなり地道な作業になると思いますm(__)m)
目次 [hide]
【スイッチ版テラリア】トリュフのミミズの効率的な捕まえ方
まず、ミミズの出現条件から説明しようかね。
<トリュフミミズ:出現条件>
ハードモード後、地下のキノコバイオームに出現する。
トリュフミミズは地下にしか出現しないから要注意ね。
たまに地上でキノコバイオームを作って待つ人(私)がいるけど、いくら待てどもスポーンしないから気を付けて。
出現条件はこれくらいで単純明快。
条件が分かった人は次のステップを踏んでみよう
- トリュフミミズを捕まえるための下準備
- 地下でキノコバイオームをみつける
- キノコバイオームの整地
- 「たたかいのポーション」を飲む
- ひたすら待つのみ
- 息をひそめて捕まえる
1つずつ詳しく解説していくね。
トリュフミミズ①:捕まえるための下準備
地下でキノコバイオームを探す前に!!!
トリュフミミズを捕まえるために下の4つアイテム用意してほしい。
虫網 泥ブロック(200コはほしい) キノコ草のたね たたかいのポーション(ウォーターキャンドル)
虫網は分かるよね。
NPC「商人」から購入できるから買っとこう。
お次は「キノコ草のたね」。
キノコバイオームでキノコを刈り取るとたまにゲットできる種ね
伐採してとってもいいけど。
実は、地上にキノコバイオームを作って、そこに家を作って「ドライアド」に住まわせれば「キノコ草のたね」を売ってくれるみたい
これで大量に買ってもいいかな。体感的に100コくらいあれば十分だと思います。
お次は「たたかいのポーション」。
敵出現率を1.5倍にしてくれるアイテムね。
ハードモード突入してるみんなならすで持ってるかも。
なかった人は
ビン詰めの水×1-
デスウィード×1 腐った肉×1orせきつい×1
これで「
戦いのポーションがない人は「
ウォーターキャンドルの作り方はこっちの記事で解説してるから作りたい人は参考に。
小話①:「生命体分析器」があるとなお良し
必須じゃないけど、あれば良いなっていうアクセサリね。
こいつは「近くにレアモンスターがいると名前を表示する」っていう優秀なアクセサリなんだ。
たま~~にNPC「
トリュフミミズ②:地下でキノコバイオームをみつける
4つのアイテムを用意した人
次は「地下でキノコバイオーム」をみつける旅に出よう。
うーん。
コツっていうコツはないけど、深さで言うと地底世界のちょっと上くらいの深さで発見できるよ。
みたいに背景が若干「青紫色」してるから、それを目印探すといい。
マップは常に注視しとけば案外早めにみつかるよ。
1つでもキノコ地帯を見つけられたら、そこから地下を横展開に掘り進めれば他のキノコ地帯も2つや3つは簡単にみつかる。
しんどいけどがんばろう。
トリュフミミズ③:キノコバイオームの整地
見つかったら人は整地作業に入ろう。
キノコバイオームで「泥ブロック」を使って陣地を広げよてみようか。
1マスの泥だと多分ミミズは出現しないと思う(体感的に)。
泥ブロックで敷き詰め完了したらお次は「キノコ草の種」を植えてあげよう
畑作業みたいに。
植え付ける間隔は広すぎるとダメみたいだから3~5マス置きくらいに種を植えること。
時間が経つとキノコバイオームがでっかくなるからね(キノコが生えてくる)。
これでトリュフミミズが出現する確率がグッと上がる。余裕がある人はもっと整地してあげるといいかもね。
トリュフミミズ④:「たたかいのポーション」を飲む
ゴクリ。
このステップは飲むだけ。
たたかいのポーションを飲んであげると敵スポーン率が上がるから、ミミズが出る確率も上がる。
(追記:ウォーターキャンドルの場合は「水晶玉と水(シンク)」+「ろうそく」でクラフトできます。)
トリュフミミズ⑤:ひたすら待つのみ
みんなすまねぇ。。
ポーションを飲んだらミミズ出現まで「待つ」しかないらしい。
こればかりは効率的な方法がなかった。。
キノコバイオームを複数発見してる人なら行き来するといいかも。
精神的に辛いけど、忍耐力が試される修行みたいなもんだと思って。
(※海外の人だとイカツイトラップ作って大量に捕まえてるらしいけど、そのトラップ作るのがまた相当大変(笑))
トリュフミミズ⑥:息をひそめて捕まえる
トリュフのミミズが見つかった!!!
心臓が飛び出るくらいドキドキする。
ミミズちゃんは近づくと地中に潜って逃げちゃうから、近寄ったらすぐに捕まえるべし。
コツは
羽で空中に浮いた状態から真下へ急降下網振り(Twitterで教えて頂きました)。
チャンスは1度キリだから慎重にお願いするぜ。
ついに捕まえたぞミミズちゃん!!!
マジで鬼畜。もっと出現率上げてくださいよ。
しかも早めにトリュフミミズ捕まえないと周りの敵が殺しちゃう可能性があるからマジで気を付けて。
(※ちなみに私は7回くらい敵にミミズを殺されました。二の舞にならないように気を付けてね泣。)
小話③:スイッチ版なら無限増殖バグで増やしちゃおう
バグ寛容な人限定。
スイッチ版ならアイテムは何でも無限に増殖できるから、1匹でも捕まえたら増殖させちゃおう
逆ギレかい。
でもこのバグのおかげで何度も捕まえなくて済む。ありがたく利用させてもらおう。
小話④:バグが嫌ならフィッシュロン戦前にオードセーブをオフ
バグが嫌いな人はフィッシュロン戦の前にオートセーブをオフにしておくのがいいね。
ボス戦前に手動でセーブすれば殺されてもリセットすればミミズを消費しなくて済む。
スイッチ版以外の機種ならこの方法で戦った方が無難かな。
もっとも、倒したらミミズは1コ消費しちゃうけどね。
小話⑤:トリュフミミズは高値で売れる
金策したい人向け。
トリュフのミミズは「10ゴールド」で売れるようです。
スイッチ版だとお金も無限に増殖できるから、あまりに意味のない情報だったらごめんね。
まとめ:トリュフのミミズの捕まえ方。ある程度根性がいる。
トラップ機構を作れる人っているのかな?
一応海外のミミズトラップ方法をYoutube動画貼っときます
これ作るよりも地道に整地した方が早い説。少しは根性がいると思ってます。
何か他に効率的なトリュフの集め方知ってる方がいたらコメントお願いしますm(__)m
次回は、フィッシュロン戦討伐の記事になる予定
スイッチ版でもウォーターキャンドル作れますし、ダンジョンで手に入りますよ。クラフトで作るなら水or○○のシンクのすぐ隣に水晶玉を置いて、ロウソクを材料にして作れます。作業台が二つも必要になる為、多少手間はかかりますがこの方法でウォーターキャンドルを作れます。
Nさん、どうもです。
Twitterの方でもご指摘を受けました。。。
私も実際に水晶玉と水の近くでクラフトしたのですが、どこか間違ってたようです。
コメントでご指摘ありがとうございますm(__)m
すぐに修正させて頂きました。
整地した平らな地形を重ねて(4〜5段が理想)真ん中に2〜3マスの穴をあける。その穴にプラットフォームをしく。トリュフミミズはプラットフォームをすり抜けるので一番下で虫とり網を振ると放置でゲットできます。(放置するのであれば護衛に中立モブを攻撃しない=攻撃判定が常に出ていないミニオンがあると良い)
放置なので戦いのポーションは飲まず、ウォーターキャンドルのみで放置。ミニオンに関してはドラゴンはダメ、スターセル、宇宙船の奴はOKです。
小ネタ
画面の中に敵は湧かないが、判定自体は存在しているため、壁を配置することで僅かに効率を上げることが可能です。
いつもお疲れ様です(^^)。トリュフワームは出てこないから”トリュフワームって都市伝説なんじゃないか…”って思ってました。
次はフィッシュロン攻略かな?フィッシュロンは攻撃力の高い化け物なので近接装備で行くことをおすすめします。テラブレードだとフィッシュロン速すぎて当たりません。ヴァンパイアナイフが一番安定すると思います。海から出ると発狂するのでコンクリート戦法が通じませんのでご注意ください。
フィッシュロン頑張ってください!
クリミネーターとキノコバイオームに変える弾薬100個くらいをジャングルにぶちまけて変わったところをウロウロしてればポーションとか飲まなくてもすごい出てくる。3分に1匹くらいマジで出てきます
3DS版です。フィッシュロンからドロップする「バブルガン」とスペクター装備のコンビネーションが抜群です。やばいです。全体的にフィッシュロンがドロップする武器強すぎます。あと、トリュフミミズの集め方を教えてくださり、ありがとうございました!なんか知らないけど大量発生して5時間ぐらいで40匹手に入りましたw
3DS版です。フィッシュロンからドロップするバブルガンとスペクター装備のコンビネーションがやばいです。とりあえず撃ち続けていればHPがゼロになることはまずありません。大抵のボスはこれで倒せます。(ダンジョンガーディアンはフレアロン、ぜんまいしきライフルなどの長距離かつ高頻度の攻撃でないと倒せませんでした。)
トリュフワーム見つけたのに虫網忘れた\(^o^)/オワタ
トリュフミミズ取れたのはいいのですが
海でしか使えない+海で釣ると666%海からボス出ました体力が驚異の200000なのでつりでクレート集めまくってコバルトとかミスリルとかオルハリコンを集めてます
フィッシュロンを倒すなら、ベツィ(ベッツィ)が落とすエリアルのくるしみ(幻、神々しい)で倒すといいですよ!
PS4のトリュフワーム見つけるのダルい・・・
キノコ+邪悪+ジャングルバイオームが重なると、
敵がめっちゃ多いので、トリュフが一瞬で死んじゃう・・・
ダレカタスケテ・・・
ありがとうございます!トリュフミミズが全然捕まらなかったので。
自分はポーション飲んで、キノコバイオーム行って、いなかったらバイオームが画面に映らないくらい離れて、もう一度バイオームに行っていなかったら離れてを何回も繰り返したら一時間で三匹集まりましたよ。(たまたまなのかな?)
巨大な池?で水中のモンスターやら左右に移動しつつ狩ってたら30分で10匹取れました、難易度ハード、ポーション無しです
今日始めたばかりなんで強すぎたビギナーズラックかもしれないですけども
[…] 【テラリア】効率的にトリュフのミミズを入手する方法 […]