どうも、ぽぷりです。
メカニカルボス第2弾。
「ツインズ」攻略です。
ぽぷり
遠い昔に苦戦した「クトゥルフの目玉」を思い出すぜ・・・。
そんなツインズの攻略法・倒し方を今回は徹底的に解説してきます。
※機種はswitch版です。どの機種でも攻略は同じ。
目次
【テラリア】ツインズの倒し方・攻略法
テラリア初心者の方でも簡単にツインズを倒せる方法を紹介します。
ツインズ①:出現条件は?どこにいるの?




<ツインズ:出現条件>
夜に「機械のめだま」を使う
ボスを呼び出す召喚アイテムのことね。
ツインズは「機械のめだま」を夜に使わないと呼び出すことができないぞ。
Tips:「機械のめだま」の作り方
材料はこちら👇
- レンズ×3
- 鉄のインゴット×5
- ひかりのソウル×6
「
ひかりのソウルに関しては「せいなる大地・地下」の全種類の敵がドロップするよ。
これを夜になった「瞬間」に使おう。
朝になると「ツインズ」がどこかへ行ってしまうからね。
なるべく夜長い間戦いたいから夜になった直後に使うといいと思うよ。
ツインズ②:まずは戦闘環境を整えよう
実は今回の戦闘環境。
「デストロイヤー」戦と同じ環境で戦いました👇
「ハートのランタン」も「ナース戦術」も全く同じ環境。
デストロイヤー戦の記事を見ていない人は適宜参考よろ.
ツインズ③:わたしの戦闘スタイル(一例)
早速バトルといこう。
わたしが倒したときの装備状況&戦闘スタイル(一例)を紹介するね。
装備状況(武器と防具)
防具は「ホーリー防具」を揃えてから挑みました👇
一式揃えるとこんな感じ👇
頭は「マスク」をつけました。
あとアクセサリ「ハーピーのつばさ」「スペクターブーツ」も装備。
ツインズ戦は空中を飛び回るからつばさ系アクセは必須かな。
「てんしのつばさ」でも「あくまのつばさ」でも何でもOKでしょう。
(リフォージも忘れずにしとこう。詳しくは『ゴブリンのよろずや』の記事をチェック)
戦い方①:「ライトディスク」を投げまくる
デストロイヤー戦直後に作れた「ブーメラン」。
<ライトディスク:必要素材>
- せいなるインゴット×4
- ちからのソウル×3
- ひかりのソウル×5
「ちからのソウル」と「せいなる(ホーリー)インゴット」はデストロイヤーのドロップで入手できるぞ。
使ってみた👇
お、割と火力あるぞ?
ブーメラン系は初めて使うけど思ったより扱いやすかった。
ツインズはプレイヤーと一定の距離をとって攻撃するからブーメランみたいな遠距離武器が刺さる。
次に使う「クリスタルストーム」と併用すると良い。
戦い方②:「クリスタルストーム」で魔法攻撃
デストロイヤー戦では「ゴールデンシャワー」を使ったけど、今回は「クリスタルストーム」を使ってみたよ👇
<クリスタルストーム:必要素材>
- まどうしょ×1
- クリスタルのかけら×30
- ひかりのソウル×15
「本棚」でクラフトすれば作れるよ。
ちょっと集めるのが面倒くさい。
クリスタルのかけらは「せいなる大地の地下」で発掘できるぞ👇
キラキラ光ってるから分かりやすい。これを30コ回収せなあかん。
使ってみた👇
攻撃を受けながらも魔法攻撃!!
マナの消費が激しいけど、火力がかなりあるってのが印象。
マナが切れたら「ライトディスク」に切り替えて戦うと良ペースでHPを削れる。
(
戦い方③:エクスカリバーで殴ってみた
近接武器も試してみたかった。
「せいなるインゴット×12」で簡単に作れる。
エクスカリバーで殴ってみた👇
これは正直微妙(笑)。
アクセサリの「ハーピーのつばさ」でボスを追いかけながら剣を振るのはちょっと非効率的ですね。
連続して当てるのも難しいので、これは没です。
それよりも「クリスタルストーム」で追いかけながら魔法攻撃が強かったね👇
残り一体になるとかなり距離をとられる。
当てるのが難しいけどコツさえ掴めば大ダメージを与えらえるたよ。
Tips:「ツインズ」が消えた?
ボスは大抵、夜になると消えます。
「ツインズが消えたよ!!」
ということは夜が明けたということでしょう。
夜の間に討伐という時間制限付きだから、しっかり対策を練ってから戦うべし。
ツインズ④:ドロップ「しかくのソウル」は必ずとること
ツインズを倒したドロップ品👇
<ツインズ:ドロップ品>
- 「しかくのソウル」×29
- 「ホーリーインゴット×10」
- 「おおきなライフポーション×9」
「しかくのソウル」は必ずゲットしよう。
後に「
(追記:宝箱専用の「鍵」については、超低確率でハードモードで出現する敵から「鍵」そのものがドロップすることが報告で分かりました。ご報告感謝しますm(__)m)
【テラリア】ツインズ:攻略法まとめ
ツインズ強すぎ!?!勝てないよ!!!
って人は「ナース戦術」を使えばだいたい勝てる(はず)。
「まほうのかがみ」の常備は忘れずに。
あとは何度も挑戦して慣れていくしかない。わたしは2度目で粉砕してやったぞ。
次は「スケルトロン・プライム」戦かな~~~。
流石に今回は攻略早かったですね。ミニオン好きな私的にはオプティックの杖を作るのがおすすめですよ。後記事読んでみて一瞬あれ?と思いましたがしかくのソウルで宝箱の鍵は作れなかったと思いますよ。一応光のソウルと闇夜のソウルを使えば特殊なミミックを呼び出せる鍵は作れますけどダンジョンにある特別な宝箱の鍵は適当する環境下で敵を倒すと極低確率でドロップするアイテムでクラフトで作ることはできないです
Nさん,どうもです.
オプティックの杖!
調べてみたところ「黒いレンズ」が必要らしいですね.
ミニオンは今まで召喚したことがないので,ぜひとも作ってみたいです笑.
カギについてはそうでしたか.
ハードモードになると敵が「鍵型」を0.04%の確率でドロップするようになるらしいですね・・・.
それとソウルと合わせてクラフトすればいいんでしょうか?
作ったことがないので詳細には分からなくて(T_T)
現在のスイッチのバージョンでは敵を倒せば直接完成された鍵を入手できますのでクラフトする必要はありません。古いバージョンでは鍵型とテンプルの鍵でクラフトできました。
Nさん、情報提供ありがとうございますm(__)m
そうでしたか。
switch版ではカギその物を落とすとは知りませんでした。
てっきり古いバージョンのままかと・・・。
助かります。後で修正させて頂きますね。
Switch版は鍵のまま落とします!
さすらいのミニシャークさん。どうもです。
そうでしたか。
てっきり鍵型からクラフトして作るのかと勘違いしてました汗
ご報告感謝しますm(__)m
今は鍵自体を落とします。
初心者さん、どうもです。
了解しました。
鍵本体をそのまま落とすということですね。
修正させて頂きましたm(__)m
テラリアのメカボスが倒せない
いつもお疲れ様です(^^)。安定のエキスパート解説ですが体力増えて攻撃力上がりました。以上。僕は戦うのが下手くそ過ぎるのでデストロイヤーのソウルを使ってメガシャークができるんですが、それを使ってました。それと聖域のクリスタル使って弾丸ができます。それらを使って頑張ってました。ご参考に…
プラチナさん,どうもですm(__)m
メガシャーク!
いいですね.私はツインズを倒してから作ってみましたよ笑
クリスタルの弾丸も作ったので,次のスケルトロン・プライム戦で早速使ってみようと思ってます.
エキスパートモードも頑張ってくださいね.
めっちゃ長い平らな道をユニコーンで逃げながらメガシャークでやるとすごい倒しやすい。この方法は動画で知りました。詳しくは調べてください。→テラリア ナンパニー ツインズ
ぽぷりファンさん、どもです笑。
私の名前を使って頂いてありがとうございます。
なるほどユニコーンを使えば逃げながら戦うことができるわけですね。
勉強になりましたm(__)m
毎度お疲れ様です。
昨日、遅いですがハードモード突入しましたよ!でも上級鉱石が全然見つからなくてハゲそう….w装備整えて自分も挑戦しますよ〜(ps3の因縁ここで果たしてやんよ)
テラリア好きな人さん、どうもです。
ハードモード突入おめでとうございます!
鉱石集めはハードモードになっても時間かかるしめんどくさい笑
コバルトから徐々にツルハシを強化していきましょ。
ハーピーの翼を手に入れてから世界が変わりました
編集ミスがあります
朝になると消えますの所が夜になると消えますになってますよ…!
あわわ。
朝も夜もごっちゃになっちゃいましたね。
修正しておきましたm(__)m
ドロップ品がデストロイヤーになってます
あとやっとエキスパのムーンロード倒せました
あらら。また誤字です汗。
ご報告ありがとうございましたm(__)m
エキスパのムーンロードですか!
おめでとうございます
私はノーマルでもまだ挑めてませんよ笑。
始めデストロイヤーの倒し方になってます。(出現条件の上)
またやってしまいました・・・。
結構気にしながら書いてるつもりなんですけど。
もう治らない病気みたいなもんです笑。
以後も気を付けて執筆します。
ご報告助かりますm(__)m
そういえばグランドデザインは作りましたか?メカニカルボスを一体でも倒していたらスチームパンカーが来ているはずなので作れるはずですよ。グランドデザインの材料はレンチ4色、ワイヤーカッター、メカニカルレンズ、じょうぎ、ワイヤー60本で作れます。グランドデザインがあればメカニズムを組むのが楽になりますし、インベントリに入っているだけでトラップの場所がまるわかりだからジャングルテンプルの攻略にも役に立ちます
Nさん、どうもです。
グランドデザイン??
メカニズムを組むなんてことやったことないので、知りませんでしたm(__)m
スチームパンカー来てたかな・・・。
後でNPC確認してみますね。
メカニズムも少し気になっていたので、丁度良かったです。
またいろいろ勉強して試してみますね。
グランドデザインはスチームパンカー居なくても作れますよ~(メカニックですね)。ハードモード突入前にも作れます(たしか)。金さえあれば作れます。損するものじゃありませんので作ってみればどうでしょう。
後で調べてみたらじょうぎを売っているのがゴブリンのよろず屋で私は勝手にスチームパンカーが売っている物と勘違いしてたようです。申し訳ありませんでした。お詫びの情報ですがスチームパンカーとメカニックは共にメカニズム関係の売り物を販売するのでできればお隣さん同士で住まわせた方がいいですよ。
いえいえ、全然気にしてませんので大丈夫です。
なるほど。
スチームパンカーもメカニック系なんですね。
了解しました。
今のところスチームパンカーが家に来てないみたいなので、来たら隣同士で住まわせたいと思いますm(__)m
ライトディスクは5枚までスタックできるのでさらにDPSが上がります。
初心者さん、どうもです。
丁度Twitterの方でも同じ情報提供してくださった方がいました笑
ちょっと気になるので5枚まで作ってみますね。
情報どうもですm(__)m
おすすめは上空に長い一本の足場を
つくりヘルメスの靴(ユニコーン)等でダッシュしながらメガシャークを撃つことでカースフレイムはあまり当たりませんしタックルもゆっくりに見えるのでおすすめです
上空に長い一本の足場ですか・・・。
それは初耳というか知りませんでした。
いろんな戦い方があるようですね。
私は脳筋なので、そういう賢い戦い方が全く思いつかなくて笑
コメントどうもありがとうございますm(__)m
Switch版にて‥
「大変な夜になるぞ…」
俺「面白そう‼︎!」
数分後…
ツインズが目覚めた!
うわああああああああああ(発狂)
簡単なお金稼ぎの方法を教えて下さい!
無限増殖バグ技でお金増やした方が1番早いですね。
ブログに書いてるので探してみてください!
簡単なお金稼ぎの方法を教えて下さい!
・ツボを壊しまくってゴールドが出てくるツボを探す
・スイッチ版であれば無限増殖バグを利用する
・ダンジョンにいけばスケルトンがそこそこわくからそれを倒す
・同じくダンジョンで金の宝箱を開けてそのアイテムを売る(洞窟も有り)
とかですかね。
テラリアのメカボスが倒せない
ナース戦法やったらナースが死にました、どうすればいいのですか
ナース戦法やったらナースが死にました、どうすればいいのですか
ツインズの攻撃が届かない位置にナースを設置すればいいと思います。
ナースの家にベッドで魔法の鏡でリスポーンできるようにすればOKです。
[…] メカニカルボスってのは「ツインズ」「デストロイヤー」「スケルトロン・プライム」だね。いずれか一体でも倒せば日食出現の条件は達成だよ。 […]
[…] (メカニカルボス「ツインズ」「デストロイヤー」「スケルトロン・プライム」の攻略記事は各自参照してほしい。) […]
っちょ名前ww
Tips:「ツインズ」が消えた?
夜なのに消さないで(笑)
夜になると消えますっておかしいのでは?
誤字があっても気にしないのが一番!!