【あつ森全攻略まとめ記事はこちら】

【スイッチ版テラリア】建築はタッチ操作が簡単かも。家を作るときはタッチペンを使うべき

どうも、ぽぷりです。

 

スイッチ版テラリアの操作性って難しいと思う。

置きたい場所に床が置けなかったり、階段設置が上手くできなかったり。

 

みんなはどう思う?

 

そもそも、家を作るとこから難しいっていうね。

ボタン(コマンド)で建築しようとすると、難易度が高すぎてイライラしてくるし、時間が膨大にかかると思いません?

 

慣れたらそうでもないかもしれないけどさ、これってデバッグでテストしたんかな?ってくらい階段とか設置しづらいんだが。

(木のプラットフォームで階段つくるの禿げるくらい難しい。)

 

で、わたくし気づいちゃったんですよ。

 

建築ってタッチペンでタッチ操作した方が簡単じゃね?

 

IOS版みたいにタッチで操作した方が、照準コントロール性高いから割とスムーズに建築できる。

ここら辺もっと具体的に、スイッチ版テラリアで気づいた操作法について話します。

建築はタッチ操作が簡単かも

ボタン(コマンド)操作とタッチ操作比較してみるよ。

(壁設置)ボタンの場合のコントロール性

ボタンの操作性から検証。

まずは、L(左)スティック押し込みor十字キーで照準モード(網目モード)。

網目照準

からの壁に照準を合わせて、一番下から上に1つずつZRで壁(この場合は木材)を置いてく。

そんときは、Lスティックじゃなくて十字キーで1つずつ壁を置いてった方が賢い。

だってスティックは少し倒しただけでも「ぐわぁぁぁぁ」って動くから繊細な建築操作には向いてないもんね(語彙力)

 

で一応壁完成👇

しんどすぎない??

壁設置とかスライドで一気に置きたいと思うのはわたしだけですか???

ボタン、スティックの操作性ってゴミなんですよ。

(追記:ボタン操作に完璧に慣れたのでボタン操作の方が逆に使い勝手いいです.もちろんタッチ操作も両方使ってます.)

(壁設置)タッチペンの場合のコントロール性

次はタッチ操作のとき。

タッチ操作なら、左上のインベントリの材料をダブルタッチして建築モードにすることができるんだよね👇

建築モード

ここからタッチの強さが出る。

一定の距離まで近づいて(5マス以内くらい)壁をタッチで置いてく。

でそんときは長押しスライドで壁を設置できるんだよね。

長押しスライドで壁を設置

タッチ操作神。

 

画面タッチしてる間は拡大して表示されるから設置しやすいんだよね。

特にインベントリからダブルタッチで建築(照準)モードにできるのが素晴らしい。余計な操作手間がないからストレスフリーでゲームできる。

 

んで、switchでテラリアやって1カ月経つんだけどタッチ操作が一番しっくりきてるかな~~。

 

タッチペン持ってない人は買うことをオススメするぞ。

(某マリ○メーカーでもコース作成はボタン操作じゃなくて、タッチ操作が基本だからね。これはテラリアでも一緒だったっぽい。)

タッチ操作でも「階段」設置は至難の業

ボタンでもタッチでも階段が設置しづらいわ👇

ボタンでもタッチでも階段が設置しづらい

意味わからん。なんでや。

斜めにスライドさせても全然うまくいきません。

アプデ候補としてテラリアさん修正よろ。

左手はボタンを右手にはタッチペンを

※個人の意見です.

自分は基本「左手でボタン操作」「右手でタッチペン操作」でやってる.

左手でボタン操作

左手は基本Lスティックにしか置いてない.

移動orLスティック押し込みor十字キーのみの操作で済んでる.

右手でタッチペン操作

右手でタッチペン操作は割と使い勝手がいいんだよね.

 

「つるはし」やら「たいまつ」やら,インベントリ欄をワンタッチで切り替えれるとこがマジででかい.

特に武器とつるはしの切り替えは洞窟探検にめっちゃやるから,タッチ操作だとかなり楽.

 

あと「ヨーヨー」とか「ブーメラン」のAIM合わせがタッチだと正確性が増すんだよね.

画面タップ長押しで「つるはし」とか連続でブンブン振れることも確認済み.

もうタッチペン最強では。

インベントリ管理.ドラッグ操作で簡単収納

Xボタンでインベントリを開いて,タッチ操作で感覚的にアイテム出し入れができる.

ボタンに煩わしさ感じてるなら,タッチペンを使ってみるのはアリだと思ったぞ.

 

さらにさらに。

インベントリの右下に宝箱のマークがあるよね。

この宝箱マークの右側が「アイテムを一瞬で整理」で左側が「近くの宝箱に一瞬でアイテムを収納」の機能があるっぽい。

タッチペンだとワンタッチで整理&収納できるから時間短縮にもなるのよね。

補足:テラリア画面の拡大方法(ズーム)

「テラリアのプレイ画面が小さすぎてよく見えないわ!!」

なんて人がいると思うので補足事項です。

 

テラリア画面の拡大方法はスマホの画面を拡大するときにするズームインと同じ方法でできます。

2本の指を使って画面をぶわっと拡大。

ぽぷり

スマホでズームするときと同じね

ボタン派?タッチペン派?

みんなはどっち?

 

自分は2刀流です。

 

「こうした方がもっとやりやすいよ!!」

ってのがあったらコメントよろしくです。

6 COMMENTS

プラチナ

僕はもうアパートですよ。はい。ぼくは建築勢じゃ無いので操作は戦闘特化です。操作設定はいじれるのでそれでいじってます。ZLジャンプなんてやってらんないですよ。

返信する
N

より良い建築を目指すならハンマーを使うのもいいですよ。木の足場でNPCが登れるような階段もハンマーチョイ足しで簡単に出来ますから。ブロックを叩けば斜め加工になって屋根も作れるし、マインカートのレールの加工もできます。
更にメカニズムも混ぜて上手く使えばいろいろな工夫もできます。

返信する
ぽぷり

「ブロックを叩けば斜め加工になって屋根も作れる」

これ、早く試したいんですよね。
ハンマーで斜め加工に出来たんですか。
どうやってやるのかずっと悩んでたので助かりますm(__)m

早くムンロ倒して建築デザインでも楽しみたいな(切実)

返信する
N

いくつかアイテムを紹介します。
鉄のインゴットと木材で作れる落とし戸は普通に使うと開け閉めがしにくいので使いにくいアイテムですが圧力盤とワイヤーで繋げば自動ドアとして機能します。
水入りバケツと任意の素材で作れるシンクは水の代わりに作業台として機能します。瓶詰めの水や泥ブロックなどのアイテムをクラフトでき、水晶玉と一緒に設置すればウォーターキャンドルをクラフトで作ることができます。
パーティーガールが販売するシャボン玉は実は使いようによっては便利なアイテム。シャボン玉はブロックのように設置することができ、普通のブロックとは違って通り抜けることができます。更にシャボン玉は水やハチミツなどの液体を通さないので上手く使えば水やハチミツを空中に浮かすことができます。
海老トリュフはエキスパートモードのフィッシュロンを倒すとドロップする宝の袋の中に入っているマウントアイテムで、呼び出すとフィッシュロンが小さくなったような生物に乗れます。このマウントの特徴は無限飛行できる所と水中を凄い速さで泳げる所、少しでも水に浸かるとパワーアップしてスピードが上がります。特に先ほど紹介したシャボン玉(と水またはハチミツ)との相性は良く、強力なボス相手に愛用するプレイヤーもいます。ただし、欠点としては入手次期が遅い所と、水に浸かる前提で使わないとUFOマウントの下位互換となってしまいます。

返信する
N

アイテム紹介の訂正
UFOマウントと海老トリュフマウントは一長一短の性能を持ちます。UFOマウントは横移動時のスピードは海老トリュフより速いですが水中では使えない欠点を持ちます。海老トリュフはUFOマウントより浮上速度が速く、水中を泳げます。ただし、地面に降りると極端に移動速度が落ちます。二つとも無限飛行が可能な優秀なマウントですが同じく無限飛行できるマウントがもう一つあります、その名もドリル格納ユニット。
ドリル格納ユニットは貴重なインゴットを六種類、それぞれ40個使ってクラフトできるピッケルの集大成(?)的なマウントアイテムです。性能は無限飛行可能、水陸両用、そして物凄い早さで木だろうがブロックだろうが削り掘っていく性能を持っています。まあここまで言うとかなり高性能なマウントに聞こえますが、欠点はこのマウントに乗っている間は武器が使えない、そしてピッケルにできた細かい調整が出来ないことです。このマウントをどう思うかは使う人に任せますが私は普通にピッケルを使ってます。地下の大規模な整地には需要ありそうですが。
最初はハウジング関連のアイテムを紹介するつもりでしたが何故かマウントの紹介になってしまいました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)