ども、ぽぷりです。
あつまれ!どうぶつの森。今あなたは楽しくプレイしていますか?
ぽぷり
ってことで、今回は「あつ森飽きてきた人向け」の記事です。
最後に、あつ森飽きた人へおすすめするゲームも紹介しているんで最後まで読んでほしいです。
【あつ森】飽きるまでの物語
これは、私が「あつまれどうぶつの森」のプレイを飽きるまでの物語。遺言として、この記事に残し、後世の人たちの標となれば幸いです。
【あつ森】第1章:熱狂
そう。誰しも最初は熱狂する。
上の動画は任天堂ダイレクトで発表されたときの海外勢の反応。
これは任天堂ダイレクトではお馴染みの光景。新作が発表されるたびにやたらと騒ぐのが恒例行事となっている。私もこの光景をみるのが1つの楽しみだ。
人間というのは、未発売のゲームがリリースされる前が1番熱狂・楽しめる生き物であるとつくづく感じる。
「もうすぐ神ゲーがプレイできるに違いない」「あの頃、寝る間も惜しんで楽しんだゲームがまたプレイできる」など、頭の中でイメージして楽しんでいる。想像することは悪いことでない。
だが、その期待を裏切られたケースは何度あるだろうか。自分のイメージを超えた作品に出会ったことはあるだろうか。
【あつ森】第2章:没頭
リリース後、任天堂マイストアで即ダウンロード購入したことを今でも鮮明に覚えている。
誰よりも早くプレイしてあつ森を攻略するためだ。まるで世界中のプレイヤーとTA(タイムアタック)しているかのようにさえ感じた。
無人島パッケージやDIY・島レイアウトには驚いた。素材を集めて家具を自分でつくるというコンセプトは、今の「個」と呼ばれる時代には非常マッチングしている。自分の手で作り出すこと・アイデアを考える面白さを今まで体感したことがない人にとっては刺さるゲームだったはず。
従来と変わらないたぬきちローン返済の義務は、いささか「めんどくさい」という感情の方が強かった。現代人は「やらされる」ことを非常に嫌う。
【あつ森】第3章:癒し
あつ森プレイの最大のメリットはそこに癒しがあること。
需要が高すぎて生産が追いつかないちゃちゃまる pic.twitter.com/6C2OfW7BYi
— タブヘッド (@TAB_head) May 7, 2020
SNSをみれば「ちゃちゃまる」が大人気。可愛すぎるがゆえにイラストや画像でネタにされるまでに。
たしかにバズっているちゃちゃまる大喜利はみていて癒される。大きな目とふっくらとして頬はまるで赤ん坊を見ているかのようで、母性本能がくずぐられるとはこのことだろう。
今でもたまに無人島のどうぶつ達に会いに行きたくなるのは、私だけではないはず。
【あつ森】第4章:労働
一通りどうぶつ達とのやりとりを終えてエンディングまで見た。
するとどうだろう。
あれまで楽しかったDIYや島レイアウトがなんだか労働・作業のように思えてきたではないか。
なんのために家具を作っているのか分からない。部屋や島のレイアウトもう十分堪能した。あれだけの時間をかけて作った島をもう一度壊して作りなおすまでの気力は私にはない。
また、マイデザインで楽しんでいる人も大勢いるだろうが、私にはファッション等の美的センスは皆無。マイデザで楽しめない人にとって、もはやあつ森は作業ゲーと化してきた。
【あつ森】最終章:飽きる
ゲームプレイ時間約30〜40時間が経過。
もう。飽きた。つまらない。
ゲーム画面を開くたびに同じ島の光景が広がる。
たぬきちのアナウンスを聞くものの、特にこれといったイベントがない。別に目的もなく島を練り歩くほど私は暇ではない。
兼行法師の気持ちがよくわかる。これくらい暇なら手紙の一文でも親友に書いてた方がマシだ。それくらいやることがない。
楽しめることと言えば、月に1度のダウンロードイベントだろう。
最近だと海にダイブして泳げるようになったらしいが、アプデしてもゲームを起動する気すら起きない。私ほどの年齢になると、ゲームに熱中できるほどの体力もなくなってきたのかもしれない。
純粋に「つまらない・面白くない・飽きた」と感じた。
あつ森に限らず、ゲームの宿命は「飽き」で第1章で期待していたほど熱中はせずに幕を閉じた。
【飽きた人用】あつ森に代わるゲームたちを紹介
ということで物語口調はここまでして、ゲーム紹介のコーナです笑。
私がおすすめするswitchゲームを列挙しときました👇
あつもり飽きてきたので島のセーブデータを消したらもう一度楽しめると思います!私もそう考えていんるですが、姉がダメと言ってきます( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
セーブデータを消すという案はいいと思います!
あ姉様と一緒に使ってるとなると、消すのは難しそうですね、、笑
プレイヤー人口が大幅に減ったあつ森。
そしてプレイヤーの種族は5種類に分けられた。
1.良い島作ってバズりたい人
2.友達がやってるから…系の人
3.他の人への自慢材料にする系の人
4.商業目的(犯罪なので良い子はマネしないでね)
5.もはやあつ森しかやることがない人
単純作業が飽きたのでやめました。
あつもりやるならゼルダやろう!
そっちの方が楽しいぞ